fc2ブログ

晩夏~初秋の植物園で 

暑さが少し和らぐと蝶や野鳥に会うチャンスが増えます。
と言っても最高気温は34℃だったりしましたが
38℃を体感している身にはかなり過ごしやすいと感じられます^^;


エゴノキの実がたわわに実ると好みが大好物のヤマガラはせっせと実を取りにやって来ます。
沢山あるのにそこで追いかけっこしたりしていて
写すのはかなり大変~^^; その場で食べる時もあれば貯蔵するぶんもあったりの様子

久しぶりにエナガの姿もみられましたが、幼鳥たちももう成鳥と変わりありません~
やっぱりエナガは可愛いです!


北山門を入ると花壇には蝶たちが~  ツマグロヒョウモン♂
IMG_0695_202309211513290b1.jpg

ツマグロヒョウモン♀
IMG_0708_20230921151331817.jpg

バーベナに止まるヤマトシジミ 翅が傷んでいますね
IMG_0687_20230921151328802.jpg
アゲハやキタキチョウもいましたがまた別にアップしますね。

エゴノキ 実がいっぱい~
IMG_0145_20230920011332a55.jpg

ヤマガラはとても器用です
IMG_0079-1_20230920011350c29.jpg

此処でいただきます~
IMG_0125-1_20230920011352e46.jpg

美味しい!
IMG_0126-1_2023092001135385f.jpg

ずっと囀っていた子
IMG_0095-1_202309211513123ef.jpg

誰かを探しているのかな~?
IMG_0048-1_20230921151334396.jpg

次々とやって来ます
IMG_0634a-1.jpg


IMG_0577-5.jpg


IMG_0578-1_20230921151322c7e.jpg

運んで行きました~
IMG_0580-1_202309211513236cd.jpg

すぐ傍の木に居たメジロは見てるだけ~
IMG_0025-1_20230921151332a2d.jpg

コゲラ
IMG_0475-1_202309211513196f1.jpg

エナガ
IMG_0367-1_2023092001133762b.jpg

夏なのでモフモフ感が少なめです~
IMG_0396-1_20230920011338a12.jpg


IMG_0420-2_20230920011343263.jpg

羽繕い中
IMG_0439-1_2023092001134455a.jpg

マユタテアカネ♀
IMG_0016-1_20230920011347a2a.jpg

温室前の睡蓮池で飛び交っているギンヤンマ
IMG_0187-1_20230920011335151.jpg

撮れるなら撮ってごらんと言わんばかりに近くでホバーリング  何とか撮れました^^;
IMG_0236-2_20230921144345df3.jpg

♀は居なかったと思うものですが、他の♂と縄張り争いで時々空中戦ぶつかる羽音が聞こえます
IMG_0247-1_202309211443475e9.jpg


IMG_0248-1_202309211443482fd.jpg

シオカラトンボはこちらでまったり~
IMG_0220-1_2023092114434249b.jpg

半木の池にはカイツブリが一羽 この池で繁殖してくれたら良いのですが~まだ見た事がありません。
IMG_0170-1_2023092115131641b.jpg

空にはショウジョウトンボがいっぱい飛び交い始めました~
IMG_0468-1_2023092115131735a.jpg

暑くても少しずつ季節が移ろい始めています~



ポチっとお願いします^^;
にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

hotto  

こんにちは〜

そうですね。。
少しだけ秋へと進み始めましたね〜
野鳥さんたちの姿も見かけるようになって
フウさんのお写真で和ませて貰いました
ヤマガラさんの表情がとっても可愛いです
エナガちゃんは夏は涼しく毛を少なめになるのですね
知りませんでした
これからこの子達に私も会える機会があると嬉しいです

トンボさんの挑戦、見事に勝てて素晴らし〜い(笑)

2023/09/21 (Thu) 16:50 | EDIT | REPLY |   
フウ

フウ  

Re: こんにちは〜

hottoさん 早々にありがとうございます。
朝晩はだいぶ凌ぎやすくなりましたね。

この猛暑で植物園に行っても殆ど鳥たちに出会えない日々でしたので
お馴染みさんと顔を合わしてもお互いに苦笑い
お花を見に来たんじゃないの?って言われそうですが、何かいるかな~って皆さんうろうろしているのです。

この時分はやっと姿を見られるようになって
楽しいひと時を過ごせるようになりました。
少しずつ野鳥たちの渡りが始まっていて、またそれも楽しみ
夏のエナガはキタキツネの夏毛ほどではありませんが、ちょっとモフモフ感に欠けます^^;
トンボは周回するのでその様子を見ながらこの辺でと狙うのですが
良い所でホバーリングしてくれたおかげで撮れました。

hottoさんもまた可愛い野鳥たちに会えると良いですね(*^^)v

2023/09/22 (Fri) 00:33 | EDIT | REPLY |   

いんちょ.  

そうそう!
38度を経験してしまうと、34度を涼しいと思ってしまう自分が怖い!(笑)
でもさすがに今朝は、少し涼しくなりましたね。
9月下旬ですもんね~。

ヤマガラはエゴノキの実が好物なんですね。
エゴノキやヤマボウシは誘鳥木だそうですね。

ギンヤンマ!
お見事でございます!
スゴイです!
チャレンジしてゲットするところが、さすがフウさんと思いました。

2023/09/22 (Fri) 08:53 | EDIT | REPLY |   

AzTak  

小型の野鳥さんたちが大集結中のようですね。まだまだ暑いですが、もうまもなく秋のお彼岸。はっきり上空の空気が変わる頃なのでしょう。野生の生き物は、そういう状況に敏感なのでしょう。

2023/09/22 (Fri) 08:59 | EDIT | REPLY |   
フウ

フウ  

Re: タイトルなし

いんちょさん 今朝は涼しかったですね~
家の朝顔は真夏には花数が少なかったのですが、今頃になって爆咲きしています^^;
発熱している様な気温でしたから動植物は直ぐに反応しますね。
人間も慣らされてきた感じでしょうか~^^;

誘鳥 誘虫 誘蝶などそれぞれに合った木がある様です。
隠した実は忘れてしまう事もあるみたいですで
先日も一生懸命探している子がいました。

ギンヤンマ、今回は繋がって飛んでいる子たちがいなくて…
まあ、1匹だけでも何とか撮れれて良かったです。
連写のお陰です~(*^^)v

2023/09/23 (Sat) 00:14 | EDIT | REPLY |   
フウ

フウ  

Re: タイトルなし

AzTakさん お疲れが出ていませんか~?
やっと少し空気が変わって来た感じで、今朝は涼しくなったなぁと実感しました。

何と言っても38℃なんて言う気温でしたので、小さな生き物たちも堪りせんよね。
これくらいなら大丈夫と皆が一斉に姿を見せ始めた感じがします。

ノビが渡って来たようです。今季は少し頑張って会いに行きたいと思っています。

2023/09/23 (Sat) 00:18 | EDIT | REPLY |   

REPLY

Leave a reply