fc2ブログ

トモンハナバチ

植物を観察していると色々な虫に出会います。
あまり得意ではないと言いながら、だんだん慣らされて
いつの間にか花に蝶や虫がいないとつまらなくなっています^^;

昨年初めて知ったトモンハナバチ
黄色い紋が10個あるのでそう呼ばれているようです。
この蜂の♂は肉食系男子というのでしょうか~
吸蜜をしながら♀を見つけると狩りをするように交尾をするのです。
昨年初めて見た時はほんまにびっくりでした。
そして今年もそんな時を観察出来ました。
種の保存にとっては大事な事 命の継承は大変なのでしょう~

トモンハナバチ ハチ目ハキリバチ科 ♀は14㎜ ♂は14~18mmで紋が一対多いそうです
京都府では純絶滅危惧種とされています。


ロシアンセージに訪花
IMG_0555a-1_20230829160655e98.jpg

この子は6対紋があるので♂ですね
IMG_0551a-1.jpg

エゾミソハギにも
IMG_1645 (2)

タイマツバナに沢山訪花していました
IMG_0882-1_20230829160701545.jpg


IMG_0941_20230829160700d57.jpg


IMG_0752-1_20230829160655535.jpg

赤もありますが淡いピンク色のタイマツバナはとても綺麗です~
IMG_0853a-1_20230829160657e98.jpg

(6月末から7月上旬に撮影)



ポチっとお願いします^^;
にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事