夏色の植物園 2 花蓮に魅せられて~

- 関連記事
-
-
アオバズクに出逢う! 2011/06/09
-
京都府立植物園もイルミネーション 2012/12/25
-
夏の情景 命の煌き iroiro2 2019/09/04
-
COMMENTS
AzTak
京都に行けば、何処かで蓮の花を見ることができるだろうと踏んでいたのですが、酷暑に負けて、いたるところで涼んでばかり。ついに蓮を見損ねました。
自分が見た気になって、拝見させていただきました。
いんちょ.
11の映り込みがとても美しいと思いました。
こういう場面だと水面が黒くなりがちなのに緑が映り込んでいて、さすがフウさんと思いました。
24~26は驚異的です!
飛んでるトンボをファインダーで捉えるだけでも凄いのにピントもバッチリ!
黒魔術です(笑)
フウ
Re: タイトルなし
AzTakさん こんばんは~
母校の優勝おめでとうございます!!!
素晴らしい試合でしたね(*^^)v
祇園祭に合わせて他も楽しむという事だけでもかなり強行軍だったのではと思いますので
合わせて季節の花となれば、早朝の東寺さん、相国寺さんでしょうか~
三井別邸には少しだけ咲いていたのではありませんか?
私も毎年出かけていた場所に行く時間が取れず、植物園だけで楽しみました。
フウ
Re: タイトルなし
いんちょさん こんばんは~
11、ありがとうございます。この花蓮は鉢物でしかも黒い鉢
なので光の加減で緑が映り込みます。
黒のままの方が花びらがグッと浮かび上がって綺麗なのになぁと思っていましたので
良い方に取って頂き嬉しいです^^
トンボはお楽しみの被写体なので、会えたら追いかけっこ^^;
同じ場所を周回する習性があるので、少し見ているとパターンが分かって来ます。
置きピンで撮ったことが無いので、一か八かの危うい撮影ですが上手く2羽並んだ時に撮れていました。
黒マジック、バレましたか~ 娘たちからは魔女と言われてました(笑)
hotto
こんにちは〜
今年は暑さに負けて蓮の花は
いつもの公園の鉢植えだけしか撮りませんでした
フウさんは頑張って通われてるな〜と思いました
蓮は花が大きいだけに撮りにくいと思ってますが
流石にどれも綺麗に撮られてると思いました
そしてコシアキトンボ!今年は見なかったです
飛んでる姿を追いかけて背景も綺麗に撮れましたね〜
しかも雄雌の判断も出来るなんて観察力が素晴らしいです!
フウ
Re: こんにちは〜
hottoさん こんばんは~
リコメが遅くなってしまいごめんなさい。
私も7月は何とか祇園祭の隙間に出掛けていましたが
8月は4回しか行ってませんので猛暑には勝てませんわ^^;
hottoさんはコシアキトンボを見てないのですね。
私は逆にまだチョウトンボに会えていなくて今年はもう無理かなと諦めています。
コシアキトンボの見分け方は♂はお腹に白の帯 ♀は黄色なので分かりやすいのです。
昆虫や蝶の知識も薄っぺらですので、植物園でよくお目にかかる博士レベルの方に教えて頂いております^^;
x都人x
こんにちは
今年の猛暑では植物園迄行く体力が無くて見れてなくて
白やピンクの綺麗な蓮を拝見出来ました。
俺も先日今年最後の蓮撮りに小倉池に!!
フウ
Re: タイトルなし
都人さん こんばんは~
ご覧頂きありがとうございます。
あの暑さでしたから、中々植物園まで行こうとは思えないのはよく分かります~
私は逆に小倉池に行こうと思いながら、挫折していましたので^^;
小倉池は遅い時期まで花蓮が咲いているようですね。
鳥友さんがカワセミコラボを撮るのに頑張っていました^^;
REPLY
TRACKBACK