ARCHIVE
archive: 2023年03月 1/3
淀の河津桜

桜リレーが始まると必ず足を運んでいる場所昨年頃から以前よりも人が増えた様に感じていましたが今年はインバウンドが戻りポトレ撮影の人も増え平日でしたが結構な人出でした。毎年あまり変わり映えがしませんが今年の記録としてアップします^^;1 スタート地点 散った花びらがチョークの粉のように見えました^^;2345 もう少し右から撮りたかったのですが~ 腰かけスマホの外国人の方がいらして… 映り込みはここが一番...
- 10
- 0
京都御苑のアオバトと糸桜

京都御苑にアオバトが居ることは知っていたのですが中々タイミングが合わず、高い木の上に止まったままだったりドングリのある地面に下りずにそのまま飛び去ってしまったりでした。この日は2羽だけでしたがドングリを食べに下りて来てくれて何とか少し近く(と言っても離れていますが)で観ることが出来ました。オリーブ色の羽 よく見ると尾羽付近も綺麗な模様でお洒落な鳥大きな口を開けてドングリを丸飲みする顔はちょっと滑稽...
- 2
- 0
元成徳中学校の春めき桜

京の春のリレーのバトンは猛スピードで渡されて早咲きの桜に~卒業式に合わせて咲くこの春めき桜 3日ほど前に見た時とは打って変わっていきなりほぼ満開になっていました。ほんわりと優しい色が道行く人の足を止めます生徒がいなくなっても校舎を彩る桜はやはりちょっと特別な存在です。12345678910111213141516171819 一瞬誰もいない空間が~(3月13日撮影)2と19はスマホ撮りです...
- -
- 0
東寺 五重塔と枝垂れ梅

真言宗総本山 教王護国寺通称 東寺さん早咲きの桜が満開だった時期でしたが休日の混雑を避けて東寺さんへ~不二桜の前に境内は枝垂れ梅と紅白梅が彩りを添えてくれます。東寺さんの仏像は本当に素晴らしくて、大好きなのです。久しぶりに立体曼荼羅や大日如来さんを拝顔、ほっこり出来ました。1234567 良い枝ぶり89 久しぶりに五重塔の初層部分の見学もさせて頂きました。10 一重目の屋根の四隅を守る天邪鬼 今はネットで保...
- -
- 0
京都御苑の河津桜

長徳寺でオカメ桜を見た帰りに御苑に向かいました。バードパスに寄って少し鳥さんと戯れての帰り道バッタが原の河津桜が満開になっていました。実はこの時期にこの辺りに来ていなかったので、この河津桜の存在を今年初めて知りました。御苑の端の方になるので人もいません~この時は貸し切りでした^^;梅林の梅もまだ残っていて、桃林では花桃が咲き始めていました。古木の梅は枝ぶりが見事です(3月11日撮影)...
- -
- 0
オカメ桜にサクジロー
- -
- 0
長徳寺 オカメ桜

城南宮のしだれ梅とほぼ同じ頃に早くも満開となったのが出町柳の長徳寺のオカメ桜遅い開花ならばお彼岸の頃に満開だったのでこちらも早い開花となりました。お馴染みの映り込み ある場所に上って撮ればもう少し違うアングルが撮れるのですが…やっている人を見て遠慮しました^^;何が見えるのかなぁ~ 扉の穴から覗いています蝶の姿もオカメ桜の隣には寒緋桜花に誘われてメジロも来ていました~(3月11日撮影)...
- 6
- 0
城南宮のウメジロウ

しだれ梅の中を飛び交うメジロたちアイドル級の扱いは季節限定^^;ブランコシーンが撮れなくて残念~桜の時にリベンジ出来たら良いのですが・・・^^;枝被り~~~(-_-;)何とまぁ~ そこで飛びますか!ビックリ顔メジロさんも暫し見とれる美しさ~厳しいまなざし 怖い顔してますよ!のほほん~美味しそうな香りだ~渋い顔 お口に合わなかったようで・・・^^;仲良く~アクロバット吸蜜エレガントに~ジョビ君も こっち向いて~~...
- -
- 0
城南宮のしだれ梅 その2

1度目の訪問から3日後に再訪一歩入るなり景色が変わっていて花の儚さを感じる風景が広がっていました。花びらの絨毯を期待してはいたのですが、思っていたよりも散りが早く花が付いていない枝も多くあり、惜梅というよりは寂梅という感じです。しかしながら前回とはまた違う散り染めの風情を味わえました。お庭の入り口には椿も沢山あって、可愛い椿が咲いていました春の山を入るとまず始めのポイントですが、いつ設えたのか竹の柵...
- 8
- 0
城南宮のしだれ梅 その1

既に早咲きの桜が満開を迎えている京都ですが桜の前に本格的な春の訪れを感じさせてくれるのが城南宮のしだれ梅です。毎年楽しみに出かけていますが、年々人出が増え今年はコロナ前以上に多かったような感さえありました。城南宮の春の山にはしだれ梅が150本あり、美しい春の風景を見せてくれます。今年も2回訪ねましたが1度目ですでに満開その三日後には散り盛んで風が吹くと花弁が舞っていまして、桜吹雪ならぬ梅吹雪 散り染め...
- -
- 0