fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2020年09月  1/2

ブルービーの贈り物かも~ 不思議な虹

ガーデンミュージアム比叡は真夏のような陽気にも関わらず管理が行き届いているのでしょう美しい花が咲き誇りそこに蝶たちが飛び交っている状態でした。上手に潜り込みます ケブカハナバチかな?イチモンジセセリはセンニチコウが似合います三尺バーベナは大人気 キアゲハやツマグロヒョウモンが沢山~ウラナミシジミかな?木陰で休憩中~?モンキアゲハカラスアゲハラブラブのベニシジミ綺麗なダリアに夢中セセリがエレガントに...

  • 8
  • 0

ガーデンミュージアム比叡 ブルービーに会いたくて

ずっと会いたかった幸せを呼ぶ青い蜂ルリモンハナバチ 通称ブルービーガーデンミュージアム比叡のHPにブルービー出現の記事を見つけわくわくで出掛けました。ここは比叡山の山頂にあるので気温も街中よりは5℃位は低いのですが30℃を切ることはありませんでした^^;強い日射しにも負けないカラフルな花たちがお出迎えです~蝶たちがいっぱい! 何処を見てもキアゲハやつマグロヒョウモンが~蝶たちも気になりますがとりあえず目的の...

  • 16
  • 0

夏の思い出を網ほおずきにして~

越畑に女郎花を見に行ったときに頂いたほおずきで網ほおずきを作りました。作り方は簡単 ただ水に浸けておくだけです。色々な作り方があるようですがこれが一番簡単な作り方でしょう~私は大きめの蓋付きの瓶を使いましたが蓋がなければラップなどで蓋をすると良いでしょう~水に浸け始めて約10日ほどで完成しました。注意が一つだけ私は毎日水を替えていましたが、浸け初めほど臭い水になります。ドブのような臭さでした^^;周り...

  • 6
  • 0

伊丹スカイパーク

岩屋から舞子のアウトレットに向かって明石海峡大橋の夕景見るんじゃなかったの?って思われるでしょうね^^;岩屋でもちょっと怪しい薄雲が広がり始めていたのですが日没までにはかなりの時間があり天気予報を見るとどんどん下り坂 しかも突然の雨にご注意!と・・・ならばと行き先変更してちょっとだけ飛行機でも見て帰ろうと久しぶりの伊丹となりました。飛行機の運航が減っているのでいつもならばいっぱいの千里川の駐車場も空いて...

  • 8
  • 0

明石海峡大橋の真下に

花さじきを後にして~天気予報では夜まで晴れだったので夕景も撮りたいと思いまだ時間はたっぷりあったのでとりあえず海を眺めながら明石海峡大橋の真下を望める岩屋の道の駅に向かいました~ここは明石海峡大橋の真下にありますぷかぷかと良い気分~ 賢いワンちゃんたちですびっくりした!穏やかな夏の風景~淡路島側で夕景を撮るには来た道を戻らねばならず明石のアウトレットから撮ろうと決めてそちらに向かうことにしました。...

  • 10
  • 0

久しぶりの淡路島 あわじ花さじきへ~

海峡公園から向かったのはあわじ花さじき年に何度かは足を運んでいたのにリニューアル工事の関係もあったのですが昨年は一度も行かれずに終わりました。売店や直売所があった建物は見違えるほど立派になり、花さじきテラス館となりそこから展望デッキに繋がりエレベーターで上がれるのでバリアフリーにもなりました。お花越しに海の見える景色はやっぱり素敵です!こちらがテラス館 産直品などのお土産の販売の他 レストランなど...

  • 6
  • 0

久しぶりの淡路島 国営淡路島明石海峡公園へ~

大好きな場所ですが中々足を運ぶことが出来なくて久しぶりに明石海峡大橋を渡ってお出掛けとなりました。いつもはあわじ花さじきがメインなのですが今回は国営淡路島明石海峡公園で開催中の色とりどりの傘が浮かぶイベント「れいんぼーあんぶれら」が見たくて出掛けました。この手のアンブレライベントはあちこちで開催されるようになりましたが今までタイミングが合わず今回が初めて見ると撮るのは大違いで難しかったです~でも、...

  • 2
  • 0

京都水族館へ 大好きクラゲワールド

暑さを逃れて写真も撮れる好きな場所~久しぶりの水族館です。京都水族館のクラゲエリアがリニューアルされたと聞いて仕事がお休みだった娘と一緒に楽しんで来ました。小学生は学校が始っていたのですが平日にも関わらず思ったよりも多くの親子連れで賑わっていました。(8月24日撮影)京の川からバイバイ~ミノカサゴ わたし綺麗~珊瑚礁エリアのカラフルな魚たち人気者のクマノミ  沢山の種類があり、色もそれぞれニモでお馴染...

  • 2
  • 0

小さな幸せ 空の模様~ 

街中の小さな空も時には素敵な表情を見せてくれますややこしいお天気は素敵なプレゼントをくれました青空が見えているのに雨がザーッと降ったのでもしやと思って窓の外を気にしていたら・・・なんとWレインボー! 慌ててスマホでパチリ清水寺辺りから比叡山の麓辺りまでのアーチです屋上から~  半分くらいになりましたがまだ消えていません30分くらい見ることが出来ました何となく疲弊している世の中ですので、こんな素敵な虹を見...

  • 5
  • 0

日々のつれづれ~

今日も京都は35℃近くあります。今年は暑さとコロナ禍の影響で出歩くことが極端に減りましたがレンズを通して見る世界は止められず屋上でお遊びです^^;種まきが遅れ気味になてしまった朝顔でしたが毎朝沢山の数の花が咲きます。星咲きですので花の大きさはそれほど大きくはないのですが今朝も20以上の花が咲きました。ミニひまわりはそろそろ種になり始めていますが後から咲いた子はまだ元気です^^;雨上がり たっぷり蜜を蓄えてい...

  • 6
  • 0