fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2020年04月  1/2

お家にいよう!

京都府に自粛規制が出てから20日以上が過ぎました。全国でStay Homeが叫ばれる中各々が置かれた場所で出来ることをしようと思っていますよね。私も写真を撮る事が趣味ですのでお外に出掛けられないのはストレスでもありますがこの際普段出来ないことをしようとプチ断捨離をしています。後は手芸や洋裁、やってみたかったテーブルフォトの準備をしたり・・・有り難い事に目の前が公園なので人の少ない時間を見計らってちょこっと目の保...

  • 4
  • 0

小雨降る夜桜

桜シリーズのラストは我が家から一番近い公園の桜です小雨降る日でしたのでしっとりした雰囲気で撮れるかなとちょとだけ遊んで撮ったものです。3月末の雨の夜に~桜シリーズにお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m毎日しんどいけれど諦めないで頑張りましょうね!...

  • 14
  • 0

美山かやぶきの里 

京北から美山かやぶきの里へいくら今年の桜の開花が早かったとは言えやはり美山は春爛漫とまでは参りませんでしたが由良川沿いの桜が3分~5分咲きになっていました。由良川所々に桜が咲き、レンギョウの黄色もこちらの紅垂れは開花したばかり 三叉は盛りを過ぎ白くなっています小さな藍美術館の桜 こちらはほぼ満開~満開の花桃ツバメの姿が~これから巣作りが始まるのでしょう日が傾きかけてほんのり茜色に染まっていました~1...

  • 4
  • 0

京北町の桜

記事が前後しますが、我が家から少し離れた場所へ今期最後のお出掛けとなった京北の桜です例年市内の喧噪から離れたくて出掛けている場所ですがこんなに早い時期に京北の桜が満開になることはなかったのですが有り難い事に自粛規制が出る前にほぼ満開になってくれた所がありました。市内からは高雄を経由しますがちょうど神護寺に向かう辺りからはミツバツツジが山をピンクに染めていました濃いピンクがミツバツツジ 薄いピンクが...

  • 2
  • 0

桜吹雪舞う哲学の道 

ここ数年避けていた哲学の道昨年は散り際に出掛けゆっくり散歩を楽しんだのですが今年は桜も満開 花筏も出来始めて しかも風が吹く度に花吹雪が舞うというそんな光景を楽しむことが出来ました。スライドショーはこちらで↓そしてこの日が最後のお散歩になるのでした・・・...

  • 6
  • 0

伏見濠川 桜散歩

背割り堤から伏見へ~ほぼ毎年同じコース ゆっくり楽しめる桜散歩道にもこの2年ほどインバウンドの影響がありましたが今年は本当にゆっくりのんびり~でも肝心の十石船はコロナの影響で運休していました。花筏をかき分けるように進む船が魅力でしたが満開の桜を映す水面は美しくここならではの風景を味わうほっこり散歩となりました。長建寺は桜は終盤でもみじの芽吹きが綺麗~運休中の十石船であい橋 2月にはここでキレンジャク...

  • 2
  • 0

1.4Kmの桜並木 背割り堤

大好きな桜並木自粛前に今年はも何とか出掛けることが出来ました。例年とは違って遠方から来られる方が少ない為か京阪電車も駅もガラガラ背割り堤ではBBQエリアが閉鎖され立ち止まっての鑑賞はご遠慮下さいとの立て看板が出ていました。さくらであい館も臨時休館中でしたので上から眺める事も出来ません~1.4kmの桜堤が見えます晴れているのに日射しが弱くてすっきりしません・・・残念・・・石清水八幡宮のある男山 山も笑っています二...

  • 4
  • 0

賀茂川散歩

植物園と合わせて桜の季節は賀茂川のお散歩を楽しみます残念ながら半木の道の紅垂れ桜が咲くまでは見られませんでしたが長閑な散歩道は憩いの場です自粛要請前でしたのでご近所さんたちもお散歩を楽しんでいました。京都五山の送り火の舟形が見えています今年の桜は休眠打破が上手く進まずかなり個体差があります。目の高さから足元まで素晴らしい桜の並木道お天気はいまいちでしたが十分綺麗です~コサギは足を上手に揺すりながら...

  • 4
  • 0

京都府立植物園へ

春の植物園は日々変化して行きますが妙顕寺の帰りに日射しが出てきたので少しの時間でしたが立ち寄りました。チューリップガーデンは開花したところ花が咲くのが早く新緑が追いつきません~いつもの場所にはヒレンジャクの姿も~木々の芽吹きが始まりました山野草も増えて来ました  イカリソウ 蕾も可愛いです^^;バイモ 俯いたチューリップのような姿 葉っぱのカールがお気に入りですラショウモンカズラニリンソウイチリンソ...

  • 0
  • 0

本満寺 散りゆく桜は雪のよう

3月下旬に満開を迎えた本満寺は4月を待たずして散り盛んとなりましてまるで雪が降ったかのようでした。関東では本当に雪が降ったところもあったので関東に積もった雪景色を思い浮かべながら眺めましたソメイヨシノは花盛り枝垂れ桜は色を落としはらはらと雪のように舞い散っています朝一はこの石畳にも花びらが積もっていたのでしょう~滴れが桜を描く椿も沢山咲いていました 玉之浦でしょうか・・・奥の観音様に手を合わせてこれか...

  • 4
  • 0