fc2ブログ

ARCHIVE

archive: 2018年09月  1/1

新しい門出

9月15日 東京で長男の結婚式晴れ女の私と雨男の息子残念ながら主役のパワーが勝ったようで朝から雨足元を気にするほどではなかったは幸いでしたがお外で写真を撮れなかったのはちょっと残念でした新郎新婦二人が考えたお式は沢山のお友達の温かい気持ちが溢れた素敵な時間持つべきものは良き友なり!私の母は初孫の晴れの姿にもう胸がいっぱいで泣かない様に我慢するのが大変と言いながらサプライズで向けられたマイクに素直でや...

  • 0
  • 0

台風前の植物園で~

今年は異常な暑さと台風で植物だけでなく生き物たちには過酷な夏少し涼しくなり、蝶たちの姿も沢山めにするようになりました…命のリレーも始まっています雨ではありません~ 散水シャワーを待っていましたとばかりクロアゲハは気持ち良さそうに飛んでいましたツマグロヒョウモンの♂ センニチコウのお花畑の中~横恋慕を狙う♂産卵中のギンヤンマ暑さを凌ぐには木々の中へ~寝ぐせ^^;オオスカシバは忙しなくホバリングヤブミョウガ...

  • 0
  • 0

京都府立植物園  

今年の夏は暑すぎて植物園には数えるほどしか出かけていなかった向日葵も暑さと台風の影響で綺麗な状態を見る事が出来ないまま終わりこんな年は初めての事です今年はほんまにかつて経験したことの無いという言葉を何度使う事になるのでしょうね~何とか綺麗なレンゲショウマだけは見る機会を得られました群生地の様な風景は望めませんが木立の中で透明感のある花はまるでぽわんと照らす自然のライトの様です8月8日 撮影オオケタデ...

  • 0
  • 0

六角堂の白鳥 こんなに大きくなりました~

台風、地震と自然が猛威を振るい想定外の被害の大きさに胸が痛みます幸い我が家の周りは被害はありませんでしたが被災された方々、また亡くなられた方にお見舞いとお悔やみを申し上げますm(__)m京都も時間が経つにつれその被害の大きさに愕然となりました植物園の木々は昨年も21号で散々な事になりましたが今回も想像以上に被害が大きそうです大好きな半木の道、背割り堤、真如堂、御苑地蔵院、大覚寺も見る影もなくて…報道されて...

  • 0
  • 0

対岸から見る大津志賀花火大会

当初は7月28日開催予定だった大津志賀花火大会台風の影響で約ひと月遅れでの開催となり急遽出かける事にしました野暮用で15時過ぎまで出かけられなかったのですが対岸からならばゆっくり見れるかもしれないとイチかバチかの花火見物ダメもとでまずはお気に入りの場所シャーレ水が浜へサンセットを目指して向かいました何とか間に合いました~日が暮れ始めて対岸を見ると近江舞子の駅舎と花火打ち上げ場所のライトが確認出来ました...

  • 0
  • 0