ARCHIVE
archive: 2018年04月 1/2

チューリップエリアから花の丘へ目的地へ向かう間に大好きなタンポポの綿毛の群落があったり心惹かれるものが色々目に入りましたが残念ながら時間との勝負で寄り道に時間がを取っている余裕がなくあかんあかんと言い聞かせながら花の丘へ向かいました^^;ちょうど西日が射しこみ初めて逆光に揺らぐポピーの姿が素敵でした大好きなネモフィラも沢山咲いていたのですが焦ると良い事はありませね~風が強かった事もありピンボケ満載と...
- 0
- 0

またまたチューリップです^^;久しぶりに万博記念公園へ何とか散らずにいてくれたらと恐る恐る向かったのですがぎりぎりセーフでカラフルな春のキャンパスを楽しむことが出来ましたまずは太陽の塔にご挨拶^^;内部の公開が始まり話題になっていますが私の順番はまだ先です^^;チューリップエリアあれれ~紅一点 女のです^^;シックな雰囲気も素敵!チューリップには小さな子供たちが似合いますね~ほ の ぼ のぼくが撮ってあげるよ...
- 0
- 0
春爛漫の植物園 Ⅱ

新緑・チューリップ・足元の春桜エリアの八重桜は私の出番と言うように花盛り鳥さんたちは新緑の中を忙しそうに飛び交っていました御衣黄にそっくりですがこちらは鬱金桜(ウコンザクラ)始めは殆どがグリーンですが中心からピンクに染まってゆきますフリフリで淡いピンクが愛らしい 福禄寿数珠掛桜 通さ菜蕾にギュっと花びらqが詰まっています足元に広がる春の情景が好きですヒヨは水浴び緑に溶け込んで 撮ってあげたくなるよ...
- 0
- 0
春爛漫の植物園 Ⅰ

桜を追いかけている間に季節はどんどん進んで植物園は春爛漫チューリップも満開紅一点仲良しワンポイントが素敵です!白の主張!可愛い姉妹個性的なチューリップたち蕊のシルエットが面白くて…大好きなシャガも沢山咲いていました可愛い子を見つけました!この春初めて会ったキリギリスの赤ちゃん!美しいシャガのお家がお気に入りかな?新緑も眩しい!此処にいるだけでリフレッシュ!鳥たちも賑やかに囀っていました...
- 0
- 0
桜最終章 美山かぶきの里へ

京北からさらに奥へ~美山かやぶきの里へ向かいました例年市内で満開を迎える時期にすでに美山で桜が満開を過ぎているとは本当にびっくり!由良川沿いの桜ミツマタの花は終盤ムスカリ 小さなベルが寄り添ってスノーフレーク 道沿いにも可愛いお花たちが花桃がまだ咲いていますツバメも飛び交い始めていました今年は春が早くやって来たそれでも前日の朝には霙が降ったとか…4月になっても気温が安定しなかった桜期次にかやぶきの里...
- 0
- 0
桜最終章 京北界隈

京都市内から1時間ほど京北界隈にも素敵な桜が静かに佇んでいます京北と言えば常照皇寺と思われるのですがそちらには回らずお気に入りの場所だけを美山に向いながら訪ねました魚ヶ渕のつり橋にかかる大枝垂れ昨年はお天気も咲き具合もバッチリでしたがこの橋が改修前で渡れず今年は少し盛りを過ぎ しかも晴れ予報が雲多めとなりました^^;顔を出しそうで出さないお日様・・・ウッディ京北(道の駅)傍を流れる弓削川ソメイヨシノは...
- 0
- 0
桜最終章 北山杉の里へ

あっという間に去った桜ですがやっと最終章です^^;市内と京北~美山の辺りでは1週間以上の差があるのですがそれ以上に早かったようですでに見る影がないと言う所もありました北山杉の里山の桜集落の中にある静かなお寺へ足元の苔も春の景色こちらは公開寺院ではなく 2年前に偶然にご縁を頂き今回も寄せて頂きました境内には沢山の花があり季節ごとに違った趣を味わうことのできる良い所です...
- 0
- 0
御室仁和寺 御室桜も記録的な早さで満開に!

遅咲きの桜で知られる仁和寺の御室桜例年よりも12日も早くなんと4月3日に満開宣言!しかも満開と同時に散り始めると言うビックリの状況でした天気予報はあまり良くなかったのですがこの日を逃せばもう行く事は出来ないと思い取り敢えず出かけたのですが思いがけずお日様のご機嫌がよくなりモコモコ満開の御室桜そして芽吹き始めた新緑とミツバツツジの彩りをたっぷり楽しみました別の意味でも記録的な混雑を目に~桜の開花が早かっ...
- 0
- 0
満開の枝垂れ桜揺れる府立植物園

半木の道から府立植物園へ春の植物園は暫く訪ねないとぐんと季節が進み早咲きの桜やソメイヨシノはほぼ葉桜になっていましたが遅咲きの紅しだれが満開で綺麗でした喧噪を感じることなくゆっくり過ごせる植物園何か我が家にいる様な安堵感の中でやっぱりここは良いなぁ~なんて思うのでした^^;4月3日撮影植物園の門を潜ると目に飛び込んできたのはチューリップと桜の風景です昨年の台風自害もあり空が広くなってしまった桜エリア残...
- 0
- 0
半木の道 枝垂れ桜の散歩道

京都府立植物園に沿うように半木の道があります桜の季節は賀茂川を眺めながら枝垂れ桜のトンネルをお散歩此処も外せないお気に入りの場所週末のイベントのために巡らせた無粋なオレンジのロープは目障りですがのんびりほっこりのお写ん歩でしたヤマガラとっても器用です満開でしたが強い風が吹くとはらはらと~もちろんこの後は植物園へ~...
- 0
- 0