ARCHIVE
archive: 2018年03月 1/2
京都御苑 その2 スペシャルゲストはカワセミです!

京都御苑の糸桜ですが天気や時間によって色や雰囲気も違って見えます24,25日続けて参りましたが朝と午後では風景も少し違い続けて出かけたおかげでカワセミとも出逢えました烏丸通り 有栖川宮旧邸 (現在は平安女学院大学 有栖館)道行く人も足を止める御苑は家族連れやお友達でお花見ピクニック鳥たちは恋の季節~ 烏のこんな姿を見たのは初めてです!ここに来たら~ カワセミの声が!今日は良い所に出て来てくれましたここか...
- 0
- 0
京都御苑 鳥さん春うらら~

引き続き御苑です~ウメジロウも随分楽しみましたが桜に戯れるシジュウカラやメジロ・ヒヨドリ・・・ヒヨドリはいやがらせをするのでヒヨは居ると他の鳥たちは逃げてしまうのですがこの日は願い時間楽しませてもらいましたメジロ 梅から桜へエナガちゃん 思案中大きな口を開けて囀っています遅咲きの梅にも~穏やかな春の昼下がりです~...
- 0
- 0
京都御苑 満開の糸桜~ その1

21日の雨が開花を進める雨となり引っ越し終わって出かけてみると京都御苑のの糸桜はほぼ満開 花桃も咲き誇り春欄間の彩りです桜のトンネルには沢山の人シジュウカラやメジロおまけにカワセミ君まで素敵な桜の共演となりました平和な春の光景は心が和みます~3月24日撮影糸桜のシャワー 人気のスポット!日本の春をパチリ!山桜は葉も魅力~大きな木は白木蓮桃林から~花桃コロコロの蕾も可愛い!皇宮警察 平成の庭 本日は土曜...
- 0
- 0
京都御所の糸桜

お引っ越しの間に桜の開花がグングン進み我が家の前の公園のソメイヨシノもぽつぽつ咲き始めています京都御苑 近衛邸跡の糸桜今日はほぼ満開との事でしたが18日はまだこのくらいでした(^^ゞ黒木の梅も盛りを過ぎようとしていました明日は朝のうちに行ってこようと思っています~皆様も良い週末を!...
- 0
- 0
まさかの雪景色!

今日は早朝より次女の引っ越しで東京へ向かいました。天気予報通り朝から雨☔関東の山間部では雪になるかもとの予報まさかほんまに雪景色を見るとはびっくり!御殿場から大井松田まで綺麗な雪景色その間小さいながら三件の事故スタッドレスを外したばかりチェーンは積んでいましたが3月の雪は侮れませんね~娘と私は晴れ女何とか雪から小雨になり想定外に早く積み込み作業も進み明日は最終作業大学の寮から大家さん付きのアパ...
- 0
- 0
淀水路の河津桜

オカメ桜が咲く頃は京都競馬場のイメージが強い淀では河津桜の並木道がピンク色に染まります住宅地の間を流れる淀水路の両脇に約200本の河津桜が植樹されていますいつもは平日に出かけるのですが今年はお天気との関係もあり初めて土曜日に出かけました良いお天気でしたので満開の桜を見ようと家族連れも多くみられましたが混雑している訳ではないのでゆっくり楽しむことが出来ました水路沿いの散策路に下りた途端 メジロたちがや...
- 0
- 0
アオバトにも会えました~

糸桜の開花を観ながら御所散歩をしていると野鳥にもたくさん出会います近衛邸跡の池はタイミングが合えばカワセミに逢えます池の傍に行くとカワセミの囀りが聞こえたので絶対いると探してみると~向い側の枝にと会っていました池の傍らでかさこそ音がして…ルリビタキの♀ こんな場所に居ると保護色ですね~こっちを向いてくれなくて~~~^^;太いネクタイなのでシジュウカラの♂かなアトリはお食事中出水の小川我が子たちも皆ここで...
- 0
- 0
おまけですが~

おまけの写真ですがこの番組のおかげで今年の城南宮はこの放送後とんでもない混雑が続いたようです^^;関西ローカルだとばかり思っていましたがNHKのお昼の全国版でした3月7日(水)12:20~ひるブラhttp://www4.nhk.or.jp/hirubura/x/2018-03-07/21/1239/1210259/生放送中は私は別のエリアへ~此処に限らずメディアに取り上げられると一気に人が増えるのは珍しい事ではありませんが京都はその影響を受ける機会が多く桜の時期も今か...
- 0
- 0
近衛邸跡の糸桜

出町柳から近衛邸跡へせっかく出町にいるのでちょっと寄り道~出町ふたばへ寄って豆餅と桜餅を購入^^;この日も3列の行列でしたが行列の人数の割には待たずにすみます御苑で一番先に開花するのが近衛邸跡の糸桜ですこの3日ほど前には殆ど開花していなかったのですが~ちょっとびっくり!全体に桜色~まばらではありましたが気温が上がりそうなので一気に開花が進みそうな気配でした…此処から南へ向かって桃林~梅林へ花桃も開花し始...
- 0
- 0
長徳寺のオカメ桜

寒波で桜の開花も遅れそうと思っていたのに突然の気温上昇で一気に春がやって来た!京都の桜のリレーの始まり出町柳にある浄土宗のお寺・長徳寺にあるオカメ桜が開花し沢山の人の目を楽しませていますこの土日できっと満開になったのではないでしょうか3月15日撮影オカメ桜はカンヒザクラとマメザクラの交配種でイギリスの桜研究家イングラムにより1947年に作出された品種で名前はお亀、阿亀(おかめ)に由来します花弁は小さく下向...
- 0
- 0