ARCHIVE
archive: 2017年11月 1/1
万博公園 茶室汎庵の紅葉

京都がざわつき始めた11月上旬万博公園のお茶室の紅葉が綺麗そうやったので静かな紅葉を求めて出かけました他の季節には何度か訪れているのですがなんと紅葉の時期は初めてしかもこんなに素敵な茶室があるのも知りませんでした日本庭園の奥に静かに佇む汎庵と万里庵紅葉に合わせて11月3日から12月3日まで特別公開されお抹茶も頂くことが出来ますこの日は時間の都合もあり汎庵だけでしたがゆっくりほっこり出来ましたモノレール駅か...
- 0
- 0
鬼押し出し

見晴らし台から白糸の滝を経由して鬼押し出し園へ向かいました天明3年(1783年)の浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が一帯に広がり溶岩の芸術ともいえる印象的なスポットになっています途中にある浅間山スポット鬼押し出しからは行きたかった草津白根さん界隈の冠雪が見えましたこれは今年の2月の鬼押し出し閉園時間ぎりぎりでしたが展望だけ観たいとお願いしたら無料で見せて下さいました^^;この観覧車 不思議な存在感奇岩が色々...
- 0
- 0
旧碓氷峠見晴台

紅葉便りがあちこちから聞こえ始めていますが京都紅葉だよりの前に少しだけ軽井沢の続きを~軽井沢へ行くと必ず足を運ぶのが旧碓氷峠見晴らし台です標高1200ほどに位置する展望公園でここは長野県と群馬県の県境になり南アルプス 八ヶ岳 浅間山を一望できます期待外れと言われる口コミもありますが私は此処からの見晴らしが好きです^^;浅間山南アルプス 八ヶ岳 妙義山方面長野県と群馬県にまたがる見晴らし台木々の足元には苔...
- 0
- 0
朝のお散歩は雲場池に~

引き続きの軽井沢食事前の雲場池散歩が日課になりますが同じ晴れでも時間によって表情を変える事があります2日目の朝は予定より日が射すのが遅く朝食後に出かける事にしましたホテルの教会 結婚式場グラデーションが美しく二色紅葉車の上に~時間は9時30分 無風の映り込み揺れて遊ぶMorning dew ニシキギには沢山の実が付いています囀りはすれどもカケスは姿を見せず・・・ホオジロや毛が立っていますがアオジでしょうか?...
- 0
- 0
雨の雲場池

10月25日から30日まで信州へ軽井沢3泊 美ヶ原2泊昨年は仕事の都合がつかなくなってギリギリでキャンセルしましたが毎年この時期恒例の旅になっています今回の一番のお楽しみは渋峠だったのですが想定外の降雪により道路が封鎖さらには2週連続の週末の台風と色々変更せざる得ない事態もありましたが京都では味わえない広い空と紅葉と晩秋の風景に癒されて参りました雨で始まった今回の旅この時期の軽井沢と言えば雲場池の紅葉初日...
- 0
- 0