ARCHIVE
archive: 2016年03月 1/1
桜散歩 近衛邸跡から出水の小川へ

前回から2日後それ程気温は高くなかったのですが少しずつ開花は進んで行きますね~この日も御所の北西からスタートして南下出水の小川までお散歩です海外からのゲストが沢山花桃も満開~ 美しい木蓮はマダムの風格出水の小川満開までもう少し我が子たちもよく遊んだ出水の小川暖かくなり 水が温めば 子供たちの歓声に包まれますせせらぎを染める雪柳桜・花桃・木蓮お散歩している人たちはみんな嬉しそう~ふわふわのむくむく可...
- 0
- 0
桜散歩 京都御所へ

関東地方ではソメイヨシノの開花宣言京都はまだですが桜の季節の始まりを告げる京都御苑の糸桜が開花し始め一気に桜モードに~昨日も少し様子を見に行きましたが1日でまたぐんと開花が進み桜を期待していなかった観光客の方々はとても嬉しそうでしたトリプルパンチで呻っていました花粉症もピークを過ぎたようで今日も完全防備でお出かけしてきました^^;京都御苑の一番北側にある近衛邸跡周辺の糸桜ですこの池にはカワセミがいまし...
- 0
- 0
長徳寺のおかめ桜

河津桜とほぼ同じ季節出町柳にある長徳寺の門前には鴨川越しからでも目に鮮やかなピンクのおかめ桜が目に留まりますこのオカメ桜は寒彼岸桜と豆桜の交配種でイギリスの桜研究家のイングラムが1947年に作ったものだそうで日本の美女になぞられて命名されたそうです鮮やかなピンクの桜を啄むいたずらスズメ美味しそうに吸蜜するメジロも訪れる人を飽きさせません~こちらも例年よりも早く開花し風が吹くと時折花吹雪も舞いました。&n...
- 0
- 0
淀水路の河津桜

三寒四温を繰り返しながら季節はどんどん進んで早咲きの桜はすでに満開!先月東京へ行った帰りに河津桜を見に行くつもりでしたが生憎のお天気で断念~松田や伊豆には敵いませんが京都でも河津桜を楽しめるスポットがあります早くも満開を過ぎ花吹雪の枝もあるほど今年は早い開花となりました地域の名所にしようと住民でつくる「淀さくらを育てる会」が静岡県発祥の河津桜を2002年から植樹を始め水路のほか小学校や地域の公園に...
- 0
- 0
うるう年は荒天になる・・・

今年は少しまめにアップしようと思いつつ相変わらずのマイペース春爛漫風景をアップしようと思ったらなんとまさかの雪!2月29日は統計的に荒天になる事が多いとか…北海道は吹雪いて大変そうでしたが京都も予報通り0時を過ぎる頃からちらちらと白い妖精が舞い始めましたもう止んでいますので明朝は積もってはいないと思いますが~どうなっているかしら…春は何処へ~~~...
- 0
- 0