ARCHIVE
archive: 2014年01月 1/1
コハクチョウに逢いたくてⅠ

金閣寺から大原へ出かけたのですがその前にもう一つだけ~^^; 今年も琵琶湖にコハクチョウが飛来しています1月6日は午後から湖北に出かけ今年初めてコハクチョウとご対面でした 湖岸道路を走っている間は良いお天気でしたが水鳥センターに着く頃には曇り空寒々しい冬の風景が広がっています コハクチョウもお休みのご様子~ そこへ数羽が沖から低空でやって来ました バシャバシャと着水 &nb...
- 0
- 0
ちょっと嬉しいことが~

時々こちらにもアップしているデジブック 2013 秋のデジブックコンテスト テーマ「秋麗」で「フォトムービー賞」を受賞致しました 拙い作品でお恥ずかしいのですが今回受賞できたのはもしかしたら小さい人からのプレゼントかもしれません^^; 娘へのエールの気持ちも含めて作った作品でしたので嬉しいサプライズとなりました 前にもご覧頂いていると思いますが… http://www.digibook....
- 0
- 0
雪化粧した金閣寺へ

明け方から降った雪がうっすらと積もった寒い朝街中では初めての積雪すぐに金閣寺のライブカメラをチェック墨絵のような世界が広がる金閣寺これならば開門時間になってもきっと溶けずに久しぶりに綺麗な雪景色の金閣寺が見れるかなと9時の開門時間を目指して準備 でもこういう時に限って余計な用事があるもので金閣寺に到着したのは9時15分位になってしまいました こんないいタイミングを逃すまいと思う気持ちは皆一緒な...
- 0
- 0
残雪が煌く植物園

夜中に降った雪がうっすらと残っていた朝京都市内でも北にある植物園には想像以上に雪が残っていてちょっと素敵な景色を見せてくれました ハボタンにも 雪が雫に変って~キラキラ スノードロップが煌いています ほんまに綺麗で~ 離れたくなくなります(^^ゞ 苔の上の雪は氷に~ 雪のように美しく 白侘助 冬景色の半木の池 いかにも寒そうな...
- 0
- 0
本年はシモバシラから

2014年の幕が明けてから早10日が過ぎ十日えびすもすでに残り福毎年の事ながら忙しかった年末年始の仕事が一段落松の内にご挨拶も出来ずにおりましたが本年もどうぞよろしくお願い致します 本年初アップは初詣ではなく植物園の写真からです今年もきっとたくさんお世話になる私のオアシスです^^; 開園直後の植物園 シンボルロードの楠並木にも人がほとんどいません~ 木洩れ日が暖かそうに見えるのです...
- 0
- 0