ARCHIVE
archive: 2013年03月 1/1
東寺の不二桜

京都もこの週末から桜が見ごろとなって参りました 所によってはまだ3~5分咲きという所もありますが何処へ行っても桜色の世界が広がっています 桜を追いかけているとアップが出来ない…お願いされて急遽作ったダイジェスト版23~28日までの桜です~よろしければこちらをご覧くださいませhttp://4travel.jp/traveler/masamana-jyugon/album/10761302 個人的には夜桜よりも昼間の桜が好きですが昨年に引き続き...
- 0
- 0
京都御所は満開の糸桜の染まって

19日に訪ねた近衛邸跡あれから4日ですでに満開京都御苑は百花繚乱桜色の世界でした~ 近衛邸跡へのアプローチ 間もなく満開になりそう…(3月23日撮影) のほほんお花見 この包まれる様な感じがいいのです~ 様になっているでしょう~ いい匂いがするかな?  ...
- 0
- 0
お彼岸のお参りの後は…

お彼岸の法要で相国寺さんへ今年も修復工事中の為お斎は塔頭の大通院で頂きました 春の特別拝観をしていますが何度も拝見させて頂いているので拝観はパスお天気が今一つで雨も降り始めていましたが少しだけ桜の様子を見に行く事に~ ...
- 0
- 0
京都桜だより 御所の枝垂れ桜が五分咲きです Ⅱ

京都御苑の桜の続きです 御苑には色々な種類の桜がありますが今咲き始めているのは枝垂れ桜近衛邸跡一帯と出水の小川の枝垂れ桜が一際艶やかです 桃林の花桃が開花し始め梅林もまだまだ見頃御苑は百花繚乱になりつつあります 可愛い花桃 梅林 鮮やかな色! ちょっと遊んで(^^ゞ 梅林のアイドル 大きな白モクレンの木があります &nb...
- 0
- 0
京都桜だより 御所の枝垂れ桜が五分咲きです Ⅰ

このところの暖かさで桜の開花情報が聞かれるようになり京都でも早咲きの桜があちこちで見られます 毎年一番と決めている京都御所の枝垂れ桜近衛邸跡や出水の小川の枝垂れ桜もいい感じになっていました三分から五分咲きですが十分楽しめます 平野神社の「魁」は満開本満寺の枝垂れは咲き始め長徳寺のおかめ桜は満開… 東京では早くもソメイヨシノが週末には見ごろを迎えそうとかで知人が京都は今月末でもまだ間に合...
- 0
- 0
一面に咲く瀧樹神社のユキワリイチゲ

春の足音が近くに聞こえ出すとお花たちは一斉に咲き始めあの子もこの子も気になって追いかけるのが大変です^^; 毎年楽しみにしている自生のユキワリイチゲいいお天気で暖かな日に出かけられればとその時を待っていました 朝が冷えていたので心配しながら訪ねたのですが一面にあの薄紫の上品な絨毯が広がっていました! ユキワリイチゲキンポウゲ科 イチリンソウ属 本州西部から九州に分布する多年草開花は...
- 0
- 0
デジブック 『白川郷ライトアップ』

時間がなくて中々手を付けられずお蔵入りしようかなとも思っていたbのですが宿題をやり残したようで何だか落ち着かず花々が春を運んで来た今頃に何とも季節感のないデジブックですがこんな季節もあったなぁ~とご覧頂ければ幸いです 2月16日と18日の白川郷ですhttp://www.digibook.net/p/jdLRxpT4k2EuXWWe/ 日本の原風景の様な佇まい 冬にしか訪れたことがないのですが 春にも足を運...
- 0
- 0
ご訪問ありがとうございます(^^)
- 0
- 0
京都駅ビルグラフィカルイルミネーションも雛祭りバージョン

京都駅ビル大階段のグラフィカルイルミナーション先月はバレンタインデーバージョン 今回はお雛祭りバージョンです~ 昨日は時折雪もちらつく寒~い日吹き曝しで寒かったのですが期間限定のイルミネーションやったので京都駅に行ったついでに見て参りました(^^) 大階段に緋毛氈が敷かれて 三色は菱餅 桃の花?が咲きまし...
- 0
- 0
今日は楽しい雛祭り

3月3日桃の節句今日は昭和の女の子も雛祭り^^; ちらしずし ハマグリの潮汁 菜の花のおひたし・・・なんてはずですたが今日は一日関西レディースコーラスフェスティバルに参加するため兵庫県三田市におりまして雛祭りのお祝い膳は出来ませんでした~^^; もっとも我が家はいつも旧暦で雛人形も飾るのでお祝い膳も1か月先でもいいかなぁ~て…子どもたちが大きくなるにつれてだんだん手抜きすることが増えていけませんわね...
- 0
- 0