CATEGORY
category: 日々の徒然 1/42
桃の節句

3月3日 桃の節句雛のお顔を眺めるよりもお道具を見るのが好き今は亡き姑と一緒に飾ったお雛様桃の花はまだ咲いていませんでしたが、早咲きの桜が咲いていて嬉しくなった今日の御苑散歩城南宮のしだれ梅は先日のぽかぽか陽気に誘われて一気に開花が進み三分咲きから7分咲きに~今日出かけたお友達は結構な人出だったとの事春が駆け足でやって来た感じがします~ひちぎりを頂きました会いたかった鳥さんには会えませんでしたが思わ...
- -
- 0
2023/03/03 (Fri) 23:00
卯年で賑わう岡崎神社 兎・うさぎ・ウサギ

京都・岡崎神社は今年の干支 兎がいっぱい!往時境内一帯からこの地域が野うさぎの生息地だったそうで多産の兎は氏神様の使いとされ、境内のそこここに狛犬ではなく狛兎や招き兎などがあります。普段は静かな神社ですが、今年は特別おみくじの兎が並べられた風景が可愛く、インスタ映えの人気スポットとなったようで三が日はどこまで続いているの~!というくらいの人出でした。(車で前を通ってだけですが)まあ、12年に一度の事...
- -
- 0
2023/02/06 (Mon) 23:30
節分なのでセツブンソウ

今日は節分京都のあちこちの神社や寺院では節分会が行われました。何処も人が多いので私は出かけていないのですが3年ぶりに綺麗どころが豆まきを行う八坂神社や北野天満宮などは大人気のようです^^;もう豆まきはしなくなって長くなりますが恵方巻は毎年届けて下さるので有り難く頂いております^^;いつも疑問に思うのですが、皆さんほんまに丸被りしてはるのかなぁ~って…開花が遅れていた植物園のセツブンソウがやっと開花まだ数輪...
- -
- 0
2023/02/03 (Fri) 23:00